家族って何だろう?
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
私にとっては いつもの眩暈が昨夜突然始まりました。
まあ、いつもの事なので薬を飲んで眠れば大丈夫と高をくくっておりましたが
今朝になっても全く変わらず><
仕方がないので今日は臨時休業とさせて頂きました~
しかし、ずっと眩暈は続き、少し動くと吐き気と戦う事となり・・・
午後まで同じ状態なら午後は点滴でも受けに行こうかと思っていた所。
少しずつ回復の兆しww
やっとPCの前に座る余裕が出てきました~^_^;
駄目押しで今夜は薬を飲み、ゆっくり休むと致します。
原因は・・・
やはり、疲れとストレスでしょうな。。。
まあ、いつもの事なので薬を飲んで眠れば大丈夫と高をくくっておりましたが
今朝になっても全く変わらず><
仕方がないので今日は臨時休業とさせて頂きました~
しかし、ずっと眩暈は続き、少し動くと吐き気と戦う事となり・・・
午後まで同じ状態なら午後は点滴でも受けに行こうかと思っていた所。
少しずつ回復の兆しww
やっとPCの前に座る余裕が出てきました~^_^;
駄目押しで今夜は薬を飲み、ゆっくり休むと致します。
原因は・・・
やはり、疲れとストレスでしょうな。。。
■
[PR]
▲
by kirara_sarara
| 2012-05-29 17:29
子供たちを抱えて、今の私にできる事はそう多くの事は無いでしょう。
今の私にできる事。
無駄な電気は使わない事。
無用な買い物はしない事。
できるだけ車で出かけたりしない事。
今、周りにいる人を大事にする事。
多少の揺れで大騒ぎしない事。
テレビの中の現地で災害に遭われたみなさんを
人を思いやる、自分本位じゃない言一言に
頭の下がる思いで見ています。
他に今の私にできる事って。。。。。
今の私にできる事。
無駄な電気は使わない事。
無用な買い物はしない事。
できるだけ車で出かけたりしない事。
今、周りにいる人を大事にする事。
多少の揺れで大騒ぎしない事。
テレビの中の現地で災害に遭われたみなさんを
人を思いやる、自分本位じゃない言一言に
頭の下がる思いで見ています。
他に今の私にできる事って。。。。。
■
[PR]
▲
by kirara_sarara
| 2011-03-21 23:01
明日から12月。
師走です・・・みなさん忙しくしているのでしょうか??
やり残した事はありませんか??
私はと言うと
忙しいんだけど、変わらずマイペースです。
まあ、焦っても仕方ないし自分のペースで少しずつ・・・
と言う感じな訳ですが・・・
これが結構、抜けも多くてヾ(;´▽`A``アセアセ
まあ、忘れても仕方ない様なものは多少、良いんですけどね。。。
と、自分を甘やかし・・・
まあ、このスタンスは
どんなに成長しても(って~か、まだ成長中なのか?)
変えられないでしょうなヾ(;´▽`A``アセアセ
師走です・・・みなさん忙しくしているのでしょうか??
やり残した事はありませんか??
私はと言うと
忙しいんだけど、変わらずマイペースです。
まあ、焦っても仕方ないし自分のペースで少しずつ・・・
と言う感じな訳ですが・・・
これが結構、抜けも多くてヾ(;´▽`A``アセアセ
まあ、忘れても仕方ない様なものは多少、良いんですけどね。。。
と、自分を甘やかし・・・
まあ、このスタンスは
どんなに成長しても(って~か、まだ成長中なのか?)
変えられないでしょうなヾ(;´▽`A``アセアセ
■
[PR]
▲
by kirara_sarara
| 2010-11-30 12:30
私の職場にお向かいのおばあちゃんが入院してきた。
私の仕事のことは話していないし
どこで働いているかなんか、なお、話していないから・・・
ヤバイと思った私は発見した時に気付かれないよう離れて後ろを歩いてみた。
そしたら、突然、振り返って。。。
話しかけられた(^_^;)
まあ、相手が誰かなんて顔を見ずに話したらしく・・・
全く気付かれなかった(^_^;)(^_^;)
このまま気付かれずに通り過ごしたいものですな。
それに・・・
できれば転職をしたいと思っておりますし・・・
今、気付かれるのは得策とは思えないもので。。。(^_^;)
私の仕事のことは話していないし
どこで働いているかなんか、なお、話していないから・・・
ヤバイと思った私は発見した時に気付かれないよう離れて後ろを歩いてみた。
そしたら、突然、振り返って。。。
話しかけられた(^_^;)
まあ、相手が誰かなんて顔を見ずに話したらしく・・・
全く気付かれなかった(^_^;)(^_^;)
このまま気付かれずに通り過ごしたいものですな。
それに・・・
できれば転職をしたいと思っておりますし・・・
今、気付かれるのは得策とは思えないもので。。。(^_^;)
■
[PR]
▲
by kirara_sarara
| 2008-06-10 22:51
眠れない(-_-)
ちびを寝かし付けて そのまま眠ってしまったから.
朝の準備が出来てないと起き出したついでに いろいろやったら布団に入っても眠れなくなった(┬┬_┬┬)
寝ることに必死になるとますます眠れなくなるので諦めて携帯からブログなど
f^_^;
ちびを寝かし付けて そのまま眠ってしまったから.
朝の準備が出来てないと起き出したついでに いろいろやったら布団に入っても眠れなくなった(┬┬_┬┬)
寝ることに必死になるとますます眠れなくなるので諦めて携帯からブログなど
f^_^;
■
[PR]
▲
by kirara_sarara
| 2006-12-13 03:57
別れはある日突然やってくる。
今はもう交流の無い人。
でも、たぶん一時は一番同じ気持ちを共有した人。
最後に彼女に会ったのは1年と少し前。
それも5年ぶり。。。
同じ思いを共有したあの頃と変わらず、あの日も悩み事も何も感じさせない明るい笑顔をみせてくれてたのに。
でも、本当は少しSOSが入ってたのかな。。。
人生ってほんとに何が起こるかわからないものだね。
誰も気付いてあげられなかった。。。
辛かったんだね。。。
ぎりぎりだったのかも知れないけど、
できれば、もう少し頑張れる力が欲しかったよ。。。
今はもう交流の無い人。
でも、たぶん一時は一番同じ気持ちを共有した人。
最後に彼女に会ったのは1年と少し前。
それも5年ぶり。。。
同じ思いを共有したあの頃と変わらず、あの日も悩み事も何も感じさせない明るい笑顔をみせてくれてたのに。
でも、本当は少しSOSが入ってたのかな。。。
人生ってほんとに何が起こるかわからないものだね。
誰も気付いてあげられなかった。。。
辛かったんだね。。。
ぎりぎりだったのかも知れないけど、
できれば、もう少し頑張れる力が欲しかったよ。。。
■
[PR]
▲
by kirara_sarara
| 2006-10-24 01:03
そんな
チャレンジ精神旺盛な次女。
意外に何にでも興味を示します。
昨夜のおかずはマーボー豆腐。
いつも決まって子供用の辛くないのと大人用の辛いのと二種類を作ります。
まあ豆板醤の問題ですが
こっそり食べようとしてるのにきづいたけど知らんぷりしてみるf^_^;
しまった、今日に限っていつもより辛くしたものf^_^;
感想、「こんなに辛いとは思わなかった」でした(¨;
まあ何にでも興味を示す事は良い事です(笑)
チャレンジ精神旺盛な次女。
意外に何にでも興味を示します。
昨夜のおかずはマーボー豆腐。
いつも決まって子供用の辛くないのと大人用の辛いのと二種類を作ります。
まあ豆板醤の問題ですが
こっそり食べようとしてるのにきづいたけど知らんぷりしてみるf^_^;
しまった、今日に限っていつもより辛くしたものf^_^;
感想、「こんなに辛いとは思わなかった」でした(¨;
まあ何にでも興味を示す事は良い事です(笑)
■
[PR]
▲
by kirara_sarara
| 2006-10-07 05:21
6人部屋の窓際。
そんな位置で生活しています。
昨夜は消灯の頃、お風呂に入りたい私に代わってだーりんが着いててくれた。
消灯までには戻るつもりだったが その前に眠ったとメールを貰ったので少しゆっくりする事にして10時頃戻った。
そうそう、窓際のカーテン閉めてもらわなきゃ そう思いメールしたf^_^;
戻ってすぐにカーテンが中途半端に開いてるのに気付いた。が、音を立てるのを避けてそのままを選んだ。
朝になって後悔。。。
あの時、閉めときゃ良かった。 4時半には朝日の眩しさで目が覚めた(-.-;)
いや、私はまだいいけど。ここからは愚痴f^_^;
隣の女の子が5時過ぎには起き出していろいろおねだりしては聞き入れてもらえずぐずる声が響き渡る(´Д`)
いや、まあそれも子供の事と思えば我慢もしよう。しかし、その母親の対応が私としては聞いてて忍びなくなってくるのだ(-_-メ)
2歳の子供に大人に言うような理屈が通じる訳がない(-.-;)
同じ部屋の中に私と同じ日に入院した子がいるのだけど たぶん あの子の付き添いさんも同じような思いでいるに違いないと昨日、個室を希望されたのを聞いてて思った。
聞いていたくはないけど一泊一万前後の差額を出すのもな~と昨夜は我慢を決めたのだけど(-.-;
あぁ早く帰りたい(^^:;)
そんな位置で生活しています。
昨夜は消灯の頃、お風呂に入りたい私に代わってだーりんが着いててくれた。
消灯までには戻るつもりだったが その前に眠ったとメールを貰ったので少しゆっくりする事にして10時頃戻った。
そうそう、窓際のカーテン閉めてもらわなきゃ そう思いメールしたf^_^;
戻ってすぐにカーテンが中途半端に開いてるのに気付いた。が、音を立てるのを避けてそのままを選んだ。
朝になって後悔。。。
あの時、閉めときゃ良かった。 4時半には朝日の眩しさで目が覚めた(-.-;)
いや、私はまだいいけど。ここからは愚痴f^_^;
隣の女の子が5時過ぎには起き出していろいろおねだりしては聞き入れてもらえずぐずる声が響き渡る(´Д`)
いや、まあそれも子供の事と思えば我慢もしよう。しかし、その母親の対応が私としては聞いてて忍びなくなってくるのだ(-_-メ)
2歳の子供に大人に言うような理屈が通じる訳がない(-.-;)
同じ部屋の中に私と同じ日に入院した子がいるのだけど たぶん あの子の付き添いさんも同じような思いでいるに違いないと昨日、個室を希望されたのを聞いてて思った。
聞いていたくはないけど一泊一万前後の差額を出すのもな~と昨夜は我慢を決めたのだけど(-.-;
あぁ早く帰りたい(^^:;)
■
[PR]
▲
by kirara_sarara
| 2006-04-15 06:26
大人の病室なら消灯を過ぎても けっこうテリビが点いてたり 多少の会話があったりするものだけど、さすがに小児の病室では、みんな消灯と同時にテレビは消え 響き渡るのは泣く子供の声とトイレなどに行くのだろう点滴台のタイヤが軋む音のみになってしまう。
嫌だわ そう思いながらもちびを寝かしつける為には腕枕が必須(-_-)
仕方なく、一緒に横になる生活(-_-)
何ともわがままに育ってしまったものだf^_^;
しかも昼間でも殆ど開けないカーテン(-.-;)
コミュニケーションが全く無い中のこの状況は辛いわ(;´・`)
昼間くらいカーテン空けたら良いのに。風も流れないから息苦しくて嫌だわ。廊下側は昼間でも薄暗いだろうにねf^_^;
嫌だわ そう思いながらもちびを寝かしつける為には腕枕が必須(-_-)
仕方なく、一緒に横になる生活(-_-)
何ともわがままに育ってしまったものだf^_^;
しかも昼間でも殆ど開けないカーテン(-.-;)
コミュニケーションが全く無い中のこの状況は辛いわ(;´・`)
昼間くらいカーテン空けたら良いのに。風も流れないから息苦しくて嫌だわ。廊下側は昼間でも薄暗いだろうにねf^_^;
■
[PR]
▲
by kirara_sarara
| 2006-04-13 22:12
って言うマンガから出たドラマがあったなぁ~
今日は家裁に行って来ました。
そう言えば、4年半前にも行ったんだわ。
裁判所と思うと私には一生縁の無い場所だと何も知らない頃は思っていた。
でも、行かなきゃならない人は何度もお世話になるとこなんだわね。。。
こんな事も家裁の仕事なんだって事もこう言う時、始めて知る。
良いか悪いか、「家裁」って聞いただけで身構えてたのが無くなり 普段の自分で対応する私がいた。
前回は離婚後の子どもの改姓の手続きで、今回は別れた旦那の相続放棄の手続きで。
事務手続きは淡々と進められ書類を書けば簡単だった。
その後、面接室に通され、面接官(?)らしき人と詳細について質疑がある。
それも淡々と進んで後は裁判官が結審(と言う言葉が妥当かわからないけど)してくだされば手続きは完了になるらしい。
これで子ども達もこの一件から被害を被る事も無いだろう。
子ども達に何かあっては家族自体が、がたがた崩れて行ってしまう。
そうならない為に、昨日 今日と私は熱が引いたばかりの体調を押してあっちこっちをグズルちびを連れて走り回った。
始まりは一昨日。
離婚前から借金癖のあった元旦那に今も借金があるんじゃないかと死亡の連絡を受けた時から心に引っ掛かる物があった。 でも、別れた当時、かなりの額を返し終わっていたのでもう終わっているだろうと言う期待もあったし、本人は無いと言っていたと言う言葉も聞いたので相続するプラスも無い替わりにマイナスが無いなら良かったと安心をし切っていたのが間違いだった。
一昨日、どうやって調べるのか私のところに娘の親権者として相続はどうなっているのかと言うローン会社からの手紙が届いた。
シマッタ! まだあったんだ。。。
額はそう多くは無かった。
でも、これを支払って終わりだと言う保証はどこにも無い。それにこれを支払う事で子どもが全てを相続する意志があると言う事になってしまうらしい。
しかも相続放棄は3ヶ月以内にしなければならないらしい。 時間が無い。
一晩であっちこっちの法律関係のホームページを渡っていろいろ勉強した。
最初から何も受け取る物は無いと思っていたのだから、何も悩む事は無い。
これが一番。
昨日は一日中、手続きに必要な書類を集めるのに動いていた。
県内でしか動いていないのに結構時間がかかるものだ。
家裁の人はあのドラマのような印象は無かったけれど、事務的に淡々と手続きを進めてもらえて助かった。
もうお世話にならずに済めばそれに越した事は無いけれど。。。
今日は家裁に行って来ました。
そう言えば、4年半前にも行ったんだわ。
裁判所と思うと私には一生縁の無い場所だと何も知らない頃は思っていた。
でも、行かなきゃならない人は何度もお世話になるとこなんだわね。。。
こんな事も家裁の仕事なんだって事もこう言う時、始めて知る。
良いか悪いか、「家裁」って聞いただけで身構えてたのが無くなり 普段の自分で対応する私がいた。
前回は離婚後の子どもの改姓の手続きで、今回は別れた旦那の相続放棄の手続きで。
事務手続きは淡々と進められ書類を書けば簡単だった。
その後、面接室に通され、面接官(?)らしき人と詳細について質疑がある。
それも淡々と進んで後は裁判官が結審(と言う言葉が妥当かわからないけど)してくだされば手続きは完了になるらしい。
これで子ども達もこの一件から被害を被る事も無いだろう。
子ども達に何かあっては家族自体が、がたがた崩れて行ってしまう。
そうならない為に、昨日 今日と私は熱が引いたばかりの体調を押してあっちこっちをグズルちびを連れて走り回った。
始まりは一昨日。
離婚前から借金癖のあった元旦那に今も借金があるんじゃないかと死亡の連絡を受けた時から心に引っ掛かる物があった。 でも、別れた当時、かなりの額を返し終わっていたのでもう終わっているだろうと言う期待もあったし、本人は無いと言っていたと言う言葉も聞いたので相続するプラスも無い替わりにマイナスが無いなら良かったと安心をし切っていたのが間違いだった。
一昨日、どうやって調べるのか私のところに娘の親権者として相続はどうなっているのかと言うローン会社からの手紙が届いた。
シマッタ! まだあったんだ。。。
額はそう多くは無かった。
でも、これを支払って終わりだと言う保証はどこにも無い。それにこれを支払う事で子どもが全てを相続する意志があると言う事になってしまうらしい。
しかも相続放棄は3ヶ月以内にしなければならないらしい。 時間が無い。
一晩であっちこっちの法律関係のホームページを渡っていろいろ勉強した。
最初から何も受け取る物は無いと思っていたのだから、何も悩む事は無い。
これが一番。
昨日は一日中、手続きに必要な書類を集めるのに動いていた。
県内でしか動いていないのに結構時間がかかるものだ。
家裁の人はあのドラマのような印象は無かったけれど、事務的に淡々と手続きを進めてもらえて助かった。
もうお世話にならずに済めばそれに越した事は無いけれど。。。
■
[PR]
▲
by kirara_sarara
| 2005-10-21 15:28